4月から
- 2015/02/03
- 20:45
2,3年ぶりくらいに仕事が変わるので、生活のありようもかなり違ってくると思う。
もちろん舞台俳優を辞めるわけではない。
が、ここ何年かのように多彩な作品に出演、ということはやらなくなってゆくだろう。
時間をかけて作品・場を作ることをしたい。
以下、メモ
=============
・ポリフォニックな演技(バフチン、ドストエフスキー) 時間、空間の重なりをあらわす演技
身体と言葉のズレ、目に見えるものと聞こえるもののズレ
・三島由紀夫 「美」について:日本に於いて美は、人間主義の復活を意味せず、「生の否定」という宗教性を帯びるに至る
仏教的救済を断ち切る。
・近代能楽集のセリフ ステレオタイプな「空虚な現代語」 舞台上で発話されることで。舞台上の視覚的イリュージョンを超
えるイメージの現出
・滑稽 自分の源泉である古典を真面目に語ることが。ならば破滅的な方向に向かうことで、新たな意義を提出できると考え
たのか? 現代で三島が評価されるのは、滑稽であるからではなく、軸があるから。
・対話:遠心力の中でなされる 詩:求心力の中でなされる
もちろん舞台俳優を辞めるわけではない。
が、ここ何年かのように多彩な作品に出演、ということはやらなくなってゆくだろう。
時間をかけて作品・場を作ることをしたい。
以下、メモ
=============
・ポリフォニックな演技(バフチン、ドストエフスキー) 時間、空間の重なりをあらわす演技
身体と言葉のズレ、目に見えるものと聞こえるもののズレ
・三島由紀夫 「美」について:日本に於いて美は、人間主義の復活を意味せず、「生の否定」という宗教性を帯びるに至る
仏教的救済を断ち切る。
・近代能楽集のセリフ ステレオタイプな「空虚な現代語」 舞台上で発話されることで。舞台上の視覚的イリュージョンを超
えるイメージの現出
・滑稽 自分の源泉である古典を真面目に語ることが。ならば破滅的な方向に向かうことで、新たな意義を提出できると考え
たのか? 現代で三島が評価されるのは、滑稽であるからではなく、軸があるから。
・対話:遠心力の中でなされる 詩:求心力の中でなされる
スポンサーサイト