メモ
- 2014/12/18
- 21:25
・形式の創造 手がかりとしての台詞
・(裏)理想の軸複雑で良い (表)行動、実践 極力シンプルに
・現代での表現 問いから入らざるをえない。舞台から無条件にこちらが問いかけられるのは強力な形式(時間)を
持った舞台のみ。
・「いまの身体」が自分に或ることを基準に活動をしてみたらどうか
演技の体系といまの身体はずれる
いまの身体には切羽詰まる状況がない
・軸 実存の「わたし」と社会的な「わたし」
・考える自由さを保持し得る状態、環境→共同体→俳優がプログラミングし、最も自分にふさわしい
プログラムを作る
・「時間」 示されるもの 変化のこと
・(裏)理想の軸複雑で良い (表)行動、実践 極力シンプルに
・現代での表現 問いから入らざるをえない。舞台から無条件にこちらが問いかけられるのは強力な形式(時間)を
持った舞台のみ。
・「いまの身体」が自分に或ることを基準に活動をしてみたらどうか
演技の体系といまの身体はずれる
いまの身体には切羽詰まる状況がない
・軸 実存の「わたし」と社会的な「わたし」
・考える自由さを保持し得る状態、環境→共同体→俳優がプログラミングし、最も自分にふさわしい
プログラムを作る
・「時間」 示されるもの 変化のこと
スポンサーサイト