2016年
- 2016/02/02
- 14:26
は、仕事も頑張ろうと思うので資格の勉強をしようと思う。勉強することで励みにもなるだろうから。ヨガを始めた。上新庄にある教室に通っている。恐らく自分との相性は良いと思う。考える時間だけはたくさんある。...
俳優の責任
- 2015/12/12
- 02:30
と言うものはあまり問われない ものだと感じている。劇評が載った場合も、語られるのは演出あるいは戯曲の方が多い。何故なのかと考えると演技と言うものは、個人的資質の中に昇華されてゆくことが多いから、非常に語りにくいのだろうと思う。良い悪い 好き嫌いの二値的判断になりやすいのだ。俳優の身体的表現が観るものの生理的感覚や感情を呼び起こす としたらなおさらそれは語りにくいだろう。俳優について語ろうとすると、...
仕事中に考えた
- 2015/11/27
- 20:52
事・ある思考のループから逃れられていない自分と言う存在・俳優の匿名性・主体性を捨てながら、(絶対)主体性を持つ 相対性の極致・主観を捨てて生活する、と言うイメージ・マルセルデュシャン・批評に対して疑いを 言葉でなくて何で考える...
中村さんが
- 2015/11/25
- 01:03
ブログを書けといったので書きました。今日はrecycle缶の階のけいこでした。いままでも恐らくそうだったし、これからも恐らくそうなのだと思うのだがお芝居は面白い。それをどうやって進めてゆくか。...
花を買ってみました
- 2015/10/30
- 17:13